環境づくり部会活動情報
日々の部会活動情報を皆様と共有するぺージです。

関連する資料は、PDFファイルで提供しております。
下記 をクリックしてご覧ください。


2/24 (金) 令和4年度 第3回 お仕事職場見学会を開催しました。
特定非営利活動法人ふきのとう 宅幼老所 「悠悠館」様のご協力により、第3回お仕事職場見学会を
開催いたしました。
今回は、介護に関する資格を保有する相談センター利用者、及び生涯現役応援倶楽部登録者より参加希望を募り、事業所の求人活動に直結するお仕事職場見学を開催いたしました。
・R4 第3回お仕事職場見学会

2/15 (水) 令和4年度 第2回 お仕事職場見学会を開催しました。
大町温泉郷 緑翠亭 景水様のご協力により、第2回お仕事職場見学会を開催しました。
当日は、調理補助・食器洗浄等の厨房業務のお仕事に関する「現場」「現物」でのご説明
をいただきました。
・R4 第2回お仕事職場見学会

1/23 (月) 令和4年度 生涯現役環境状況(アンケート)調査報告
大町市のシニア世代を対象とした「シニア世代(60歳以上)の社会参加・生きがいづくり等に関するアンケート調査」を実施いたしました。ご回答いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
・R4 生涯現役環境状況調査報告書

12/21 (水) 令和4年度 生涯現役地域づくり環境整備事業情報交換会に参加しました。
生涯現役環境づくり普及促進事業を受託・活動されている株式会社シード・プランニング様主催による「生涯現役地域づくり環境整備事業」情報交換会に参加いたしました。
・R4 生涯現役地域づくり環境整備事業 情報交換会

12/13 (火) 令和4年度 シニア限定合同企業説明会を開催しました。
本年度で4回目となる「シニア限定合同企業説明会」を大町市との共同開催でサン・アルプス大町にて開催いたしました。参加企業団体 16社、シニア世代参加者 36人、共に過去最高のご参加をいただいた開催となりました。
・R4 シニア限定合同企業説明会

12/13 (火) 令和4年度 シニア人材活用セミナーを開催しました 。
集合型の事業メニュー実施における新型コロナウイルスへの感染リスク回避を鑑み、シニア限定合同企業説明会との同日開催とし、説明会に参加される企業・団体を対象に実施いたしました。
当日は、長野労働局 高齢者対策担当官のご協力により「高年齢者雇用の取組について」長野県における状況等、高年齢者雇用の推進につながる内容のお話をいただきました。
・R4 シニア人材活用セミナー

11/04 (金) 第2回 生涯現役活躍応援セミナーを開催しました。
10/26(水)開催に続き、長野県長寿社会開発センター大北支部のご協力により、シニア大学(2学年)
講義と協調した、第2回 生涯現役活躍応援セミナーを開催いたしました。
・R4 第2回生涯現役活躍応援セミナー

10/27 (木) 生涯現役環境状況調査実施のお知らせです。
大町市と大町市創業支援協議会生涯現役環境づくり部会が実施する「シニア世代の社会参加・生きがい」等に関するアンケート調査実施をお知らせいたします。
・R4 社会参加・生きがいに関する
アンケート調査実施のお知らせ

10/26 (水) 第1回 生涯現役活躍応援セミナーを開催しました。
長野県長寿社会開発センター 大北支部のご協力により、シニア大学 (1学年) 講義イベントと協調した、第1回 生涯現役活躍応援セミナーを開催いたしました。
・R4 第1回生涯現役活躍応援セミナー

10/18 (火)・/24 (月) お仕事職場見学会ボランティア編を開催しました。
大町市社会福祉協議会のご協力により、「綿花」を通じたボランティア活動グループである「コットンの会」における ”コットン・サロン活動”を見学させていただきました。
・R4 お仕事職場見学会ボランティア編

8/20 (土) Entrepreneurship Program「未来をつくる起業塾 in 信濃大町」へ参加
「未来をつくる起業塾」をテーマに中学生・高校生を対象としたアントレプレナーシップ ・プログラムに「未来の創業者・起業者の育成による地域づくり活動」ゲストレクチャ―として協調参加させていただきました。
・Entrepreneurship Program
「未来をつくる起業塾 in 信濃大町」

8/20 (土) 「おおまち創業塾 第5講」に参加させていただきました。
大町市創業支援協議会・創業支援部会が主催する「おおまち創業塾」に参加させていただき、創業起業をこころざす皆様(参加:28人)に8月より活動を開始した”生涯現役環境づくり部会”の紹介、シニア世代の雇用促進・活躍の場の整備等、活動の趣旨を周知・お知らせする機会を提供いただきました。
・おおまち創業塾

7/19 (火) 長寿社会開発センター
大北地域 タウンミーティングに参加させていただきました。
長野県長寿社会開発センター大北支部における「大北地域タウンミーティング2022」に参加させて
いただき、シニア世代の社会参加・地域貢献意欲の向上を訴求する場の提供いただきました。
当日は、学びの場として「シニア世代の就労と居場所との関わり」についてお話をさせていただくと共に、新設の生涯現役環境づくり部会の紹介をさせていただきました。

7/12 (火) 生涯現役環境づくり部会 第1回総会
令和4年度 生涯現役環境づくり部会 第1回総会を開催し、部会組織 (部会長・副部会長・監事等)を決定
いたしました。
活動開始に向けての準備も大詰めです。

7/11 (月) 大町市創業支援協議会 生涯現役環境づくり部会発足
大町市創業支援協議会定期総会が開催され、厚生労働省における「生涯現役地域づくり環境整備事業 」の活動実行組織として「生涯現役環境づくり部会」の新設、及び令和4年度の事業計画・予算計画を審議・承認いただきました。