
お知らせ掲示板
新着情報
06/03 週刊求人情報 6月3日号を掲載しました。
05/27 週刊求人情報 5月27日号を掲載しました。
大町市生涯現役促進地域連携協議会 Blog
大町市内の企業の皆様、団体の皆様へ
シニア世代の就労・雇用に関するアンケート(令和3年度版)へのご協力をお願いします。
また、「シニア人材の求人支援相談」のお申込みも、下記ボタンより可能です。
「QRコード」
※スマートホンをからの「アンケート回答」「求人相談申込フォーム記入」を
ご利用頂く場合には、右側の「QRコード」からもアクセスいただけます。


少子化や高齢化による労働者不足は、地域社会における大きな課題となっています。
働く意欲や能力があるかぎり、生涯現役をめざす皆さんに住み慣れたふるさと大町でご活躍いただき、経験や知識に裏付けされた能力・技能が、広く社会貢献できる環境を整えることを目的に「大町市生涯現役促進地域連携協議会」を設立しました。


この協議会は、大町市が提案した事業構想に対し、厚生労働省の審議を経て、2019年3月に採択され、厚生労働省から委託された事業を行っています。
多くの地域組織・団体と連携・協調して、生涯現役をめざす、皆様を支援すると共に、労働力不足に悩む企業との橋渡し役として、地域社会への貢献をめざします。

働きたい、働ける「まだまだヤルじ〜!」とお考えのシニアパワーを地域社会における元気の原動力と考え、大町市内の各企業との橋渡し役として活動します。

ヤル気・経験・能力・技能を有するシニアの皆さんのご希望条件等を十分に把握し、宿泊・観光・介護・製造等の各重点分野の企業との橋渡しをめざしています。



生涯現役
就労を希望される皆様
協議会では、生涯現役をめざし就労による社会貢献の場を求めるシニア世代の方を対象として、「生涯現役相談センター」を開設しております。求職活動のご相談では、事業所訪問にて開拓したシニア世代求人情報等の提供を行っております。生涯現役の希望実現に向けての一歩として、まずはお話をお聞かせいただければと思います。
▶︎まずはご連絡ください。
生涯現役相談センター
0261ー85ー4755
▶︎直接センターへお越しの際には。
・大町郵便局の東側、松本信用金庫の南側です。
また、このページの最後に地図を掲載しております。

シニア世代人材
の雇用を検討されている
企業・団体の皆様
大町市、各企業・団体のシニア世代求人相談を受け付けております。また、事業所訪問においては、シニア人材に求める能力や業務の具体的内容を相談させていただき、その情報を基に、シニア人材雇用のベストマッチングに繋げていきます。
▶︎求人の状況やお仕事の内容を把握するため、
アンケートへのご協力をお願い致します。
ご回答はコチラから
お願いいたします。
大町市生涯現役促進地域連携協議会へのお問い合わせ
(お名前とメールアドレスは必ずご記入ください)
大町市生涯現役促進地域連携協議会、会員団体ホームページ・リンク

大町市
生涯現役促進
地域連携協議会
〒398-0002
長野県大町市大町3206-14
北アルプスentrance 内
TEL:0261-85-4755
FAX:0261-85-4756
Mail:info@omachi-geneki.org
